【土曜日】
午前中は掃除と家族サービス。
午後からはシクロ練@幕張MTBコース。
出発する直前に新兵器のナローワイドチェーンリングを投入。
シクロクロス千葉の第二戦に参加してきました。
金~土曜日は伊東へ遊びに行ってBBQ。
ひたすらに肉(タン、砂肝、ソーセージ)と酒の一日でした。
帰り(深夜)は運転なので、お酒は昼前に打ち切りでしたが。。。
日が変わる直前に千葉に帰って自転車準備して就寝。
【日曜日】
5:30に起きるつもりが起きられず。6:00起床。
眠い。眠すぎる。
だらだらと準備して、7:00頃出発。
会場は家から自走で15分。これだけ近い自転車イベントはスターライトとサイクルモードくらい?
途中でコンビニに寄ろうとするも、自転車のカギを忘れてたのであきらめて会場へ。
会場到着後、エントリーして試走へ。
前回からはコースが変わっているらしい。
スタートから左に曲がってUターン。斜面を斜めに駆け上がってから下り。
シングルトラックの後でUターン&シケイン2か所。
その後でシングルトラック~砂地へ。
砂地は前回よりも長くなっている気がしたんだけど、距離が長くなったというよりは、
後半もふかふかの砂地になっていて乗車できないから長く感じたんだろう。
(前回の砂地の後半は、草が生えていたので乗車で行けた)
その後は長めの直線とシングルトラックの組み合わせ。
前回よりもうねうねしていて距離も長めだけど、いやらしくなく走りやすいコースでした。
砂地のランは地獄でしたが・・・
目標は先頭にラップされないこと(何
で、レース。
・1本目(C4-1)
朝一のレース。ゼッケンは13で、スタートは外寄りの前から2列目。
スタートで前の人がクリートキャッチミス・・・横を何とかすり抜けつつ、最初のカーブはポジション維持で通過。
そこからはシケイン前のシングルトラックで渋滞にはまり、数人に抜かれる。
砂浜は10mくらいしか乗車できず、あとは自転車を押していくことに。
キツイ。死ぬほどキツイ。やっぱりランの練習しないとな・・・
と思いながら砂浜を抜けたころには真ん中よりも後ろに。ここまでは先頭がかろうじて見えてた。
2周目からはとにかくきつい。砂浜のランがガシガシと体力を削る。
幸いにして、ランとバイクでは使う筋肉が違うので、ランで消耗→バイクで回復という感じだった。
とはいえ、バイクはサボらないという目標を立てていたので、とにかくサドルに腰かけないように踏む。
このおかげか、今回はランで抜かれてバイクで抜き返す展開だった。
最終的には先頭にラップされず5周走る。
35/45位。前回と同じくらい?
レース終了後、いったん家に帰って家族を連れてくる。
・2本目(C4-2)
午後一のレース。ゼッケンは19で、スタート位置は2列目真ん中。
今回もスタートはポジションキープでその後だんだんと抜かれていくパターン。
さすがに二本目となると足に来る。。。1周目のシケインのあたりですでに根性練の雰囲気。
砂浜はさらに地獄。足残ってない・・・1周目は押し、2周目は担ぎで走ったけど、どっちが楽かわからないw
2周目からは頑張って砂浜を乗車でチャレンジ!
タイヤの空気が抜け気味だったせいもあってか、海岸線に出るまでは乗車で行けた。
海岸線も1回だけトライして、半分くらいは乗車で行けた。でもキツイ。
乗車で行けるならそっちの方が楽かもしれないが・・・
家族の応援は純粋に嬉しかった。レースに出ているところは初めて見てもらったので、今後は機会が増やせれば。
2回目のレースもぎりぎりラップされず逃げ切る。
34/44位。・・・ケツから10番目が固定ポジションか?
レース終了後はすぐに帰宅。
茶色に染まった自転車をショップで洗車してシクロクロス完。
洗車までがシクロクロスってはやいひとがゆってた!
レースでは知らない人が熱い応援をしてくれたり、バシャバシャと写真撮ってくれたりと、
とても楽しいイベントでした。来年も是非出たいです。


なんかそれらしく写っててうれしいw
土日と遊びまくったので、さすがにくたびれて夜はバタンキュー。
とても楽しい週末でした。
スポンサーサイト